【閲覧注意】「ココアの溶けが悪い…」→確認した結果

これはヤバい・・・((+_+))
好きだという人も多いだろココア・・・
お湯で溶かして飲むのはもちろん、
お菓子作りなどに使われることも(‘ω’)
このココアを飲もうとして、
大変な光景を目にした人が・・・
その詳細がこちら・・・
※※閲覧注意※※
後ろには誰もが知っている
森永のミルクココアの袋が(*‘ω‘ *)
しかし手前のカップを見てみれば、
確かに溶けが悪く・・・
明らかに異様な色合いと化している!(; ・`д・´)
そのおかしさは一目瞭然・・・
この段階で溶けの悪さの理由に
気付いた人はいるだろうか?( ゚Д゚)
実はこのココア・・・
イモムシのようなものが大量に!!(((( ;゚д゚)))
実はこの虫は”タバコシバンムシ”という、
世界各地に存在する食害虫・・・
ココアだけはなくお米や小麦粉など、
あらゆる乾燥食品に湧くという
非常に迷惑な虫らしい!(*_*;
もし気付かずにそのまま飲んでたら・・・(; ̄Д ̄)
どうやら臭いに惹かれて袋に侵入、
そのまま繁殖をしてしまった模様・・・
ちなみにこちらのココア・・・
どうやら賞味期限を
年単位で過ぎていた模様(;´・ω・)
みんなも粉物を扱うときは
よく確認した方が良いかも・・・
これを見たユーザーの反応は・・・
『実際に肉眼で見たら吐きそう』
『ジップロックなどで密閉しても危険である』
『ココア好きには縁遠いですが気を付けます』
『賞味期限を見てから使おう(戒め)』
『今度から粉末系が怖い…』
『家にそれよりも古いやつがあります…』
『ココアの袋開けたら、羽虫が一匹フワッ!』
『同じ経験をしたことがあります。
ちなみに私は一口飲みました』
『もうバイオハザードですやん』
『賞味期限切れのココア飲んだとき、
なんか変な感じだと思ったけど
正体はこれだったのか・・・?』
ミルクココア作るよ!!!!ん?溶けが悪いなぁ、ん?んん??んんん????っ!!!!!!!!!!!!!!ママぁあああああああああああああ!!!ぁああああぁああああぁあああああああああああっぁああああぁああああぁああああぁああああ pic.twitter.com/UjCaEzrckI
— 久藤テラ (@kudoutera) 2017年11月18日
こちら、2015ゴールドセレクション受賞商品となります。\\\\2015//// pic.twitter.com/mNqzCyTUWI
— 久藤テラ (@kudoutera) 2017年11月18日
例のココア虫ですが、無事九州大学生物的防除研究施設天敵昆虫学様へ届きました。
虫の名前はタバコシバンムシ lasioderma serricorne
乾燥した植物質を広範に食害する貯穀害虫。
写真は幼虫と成虫です。
下から顔を見ると案外可愛らしい顔をしているとのこと。 pic.twitter.com/yTHUbfUn8y— 久藤テラ (@kudoutera) 2017年11月22日
こ、ココアの中に
こんなに大量の虫が!?
しかもほかの物にも・・・
お?これはもしや・・・
よし決めたお、やらない夫に・・・
ん?呼んだか?
すみませんでしたお・・・
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント