【悲報】熱中症対策にスポーツドリンクや塩アメは危険だということが判明し話題に・・・

えぇええ・・・マジかよ:(;゙゚”ω゚”):
今や夏の熱中症対策の定番ともなった
「塩分チャージのタブレット」や「塩アメ」。
最近はいろんな味のものが販売されていますし、
美味しくてついつい食べ過ぎてしまうこともありますよね。
そんな中、熱中症対策に良いと言われていた
スポーツドリンクや塩アメが実は危険だと
いうことが判明し話題となっていますので
ご紹介したいと思います!(゚Д゚)ノ
その内容がコチラ↓↓↓
熱中症対策商品の中にはカリウムを多く
添加している商品も多くなっているようだ。
カリウム過剰摂取の症状
・体がだるい脱力感
・めまい
・熱っぽい
・低血圧
・心臓の不整脈など・・・
そもそも、塩分不足はまれで、塩タブレットによって
血が濃くなってしまうらしい・・・(;・∀・)
しかも、私たち日本人は、塩分をふだんから
とり過ぎている(毎日10グラム以上)
そのため、日常生活でジワジワと汗をかくくらいでは、
塩分を補給する必要はないのだ!!(´゚д゚`)
知らない人も多いようですが
元々、スポーツドリンクは塩分が多いので
塩系のキャンディ類と
スポーツドリンクは一緒に
とったら塩分過多で血圧が
グーンと上がり超危険なのだ!:(;゙゚”ω゚”):
そもそも、「熱中症」とは・・・
----------------
熱中症とは、体の中と外の”あつさ”によって
引き起こされる、様々な体の不調のこと。
専門的に言えば、暑熱環境下にさらされる、
あるいは運動などによって体の中でたくさんの
熱を作るような条件下にあった者が発症し、
体温を維持するための生理的な反応より
生じた失調状態から、全身の臓器の機能不全に
至るまでの、連続的な病態。
引用元:http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C7%AE%C3%E6%BE%C9
----------------
割と勘違いされやすいところですが、
「夏の、屋外に、長時間いると起きるもの
『だけではない』」というのが一番重要なところです。
室内でも熱中症になります。
場所は重要ではないのです。
熱中症はいつでもどこでも起きる
可能性があるのです。
これからの季節気をつけましょう!(゚Д゚)ノ
これを見たネットユーザーの反応は・・・
『塩アメ結構食べてたわ・・・』
『手軽にとれるのが長所やけど
これは怖すぎるわ』
『塩分のとりすぎはダメって事か』
『熱中症にはブドウ糖がいいと言われているが
とりすぎは認知症を発症しやすくなるんやで』
『普通に塩アメとスポーツドリンク飲んでたわ。』
『元々、日本人は塩分とりすぎてたんかw』
『だからデブが多いんやなwwwww』
『塩タブレット美味しいの多いからついつい食べちゃう』
『これからはスポーツドリンク飲むのやめよう』
『たぶん熱中症対策は帽子ぐらいでいいんだろうな』
わわわわ、ワイを殺すつもりかぁあああ!
え?ええええ?なんのこと???汗
引用元:https://matome.naver.jp/odai/2140437446080483301
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント